妊娠・出産・新生児*Dear Mom*
スポンサーリンク

妊娠・出産・新生児用語・『と』

『と』で始まる妊娠・出産・新生児に関する医学用語、専門用語、略語を解説。

頭位

胎児の頭が下にあり、逆立ちした状態をいいます。

頭臀長(CRL)

頭殿長(crown rump length:CRL)とは胎児の頭の先からお尻までの長さをいいます。
妊娠12週ごろまでは、胎児の座高である頭殿長によって、妊娠週数が確定、出産予定日を算出することができます。

導尿

動尿とは、カテーテルを尿道に挿入して尿を出す方法です。

糖尿病合併妊娠

糖代謝異常合併妊娠には、糖尿病合併妊娠と妊娠糖尿病の2つがあります。
糖尿病合併妊娠とは、糖尿病と診断されていた女性が妊娠した場合をいいます。
糖尿病合併妊娠は妊娠全体の0.25~0.54%とされています。
妊娠7週までの高血糖が持続すると児の先天奇形が非糖尿病の場合の3~5倍となります。そこで糖尿病がある場合は、妊娠前からの厳密な管理が必要だといえます。
糖尿病合併妊婦では妊娠中の羊水過多、巨大児、IUGRが多く、子宮内胎児死亡の頻度も高くなります。
新生児合併症としては、呼吸窮迫症候群、一過性呼吸障害、低血糖、低カルシウム、多血症などの頻度が高くなります。

トキソプラズマ

トキソプラズマ症は原虫による人畜共通の感染症です。
原虫はネコを最終宿主とした各種哺乳類や鳥類などを中間宿主としており、ネコの糞便で汚染された食物や生肉の摂取による経口感染が主であるが経皮感染もあります。
妊娠初期に初めて感染した場合には胎児が重篤なTORCH(トーチ)症候群の症状を呈します。
予防対策としては、妊娠中は生肉や汚染の可能性のある生野菜などの摂取、ペットとの濃厚な接触を避けるよう心がけてください。

吐逆

排気時にみられ、げっぷとともにミルクを吐くことをいいます。

とびひ

とびひは、医学的には伝染性膿痂疹といいます。ブドウ球菌や溶血性連鎖球菌などが原因菌です。
接触によってうつって、火事の飛び火のようにあっという間に広がるため、“とびひ”とよばれます。
あせも・虫刺され・湿疹なをひっかいたり、転んでできた傷に二次感染を起してとびひになります。
夏に多い病気です。普通に皮膚に住んでいる菌ですが気温が上がると菌は強力になります。
接触によって感染します。潜伏期は2~10日です。
治療は飲み薬を飲む場合と塗り薬を塗る場合があります。両方する場合もあります。

吐乳

赤ちゃんが母乳やミルクを吐くことをいいます。

トリプルマーカー検査

トリプルマーカー検査とは、1995年頃から急速に普及し始め、妊娠16週あたりに採血により血清AFP値の測定を行うことでダウン症である可能性の確率を出す検査です。
確定診断はできません。
医師からのインフォームドコンセントが十分行われない場合には、安易に中絶を選択する可能性が懸念されています。

トレーニングカップ

赤ちゃんが自分でコップを持って飲めるように促すためのカップをトレーニングカップと呼びます。
落としても割れにくいプラスチック製で両手ハンドルがついているタイプが多く、飲み口も「スパウト」、「ストロー」とステップアップでパーツを付け替えできるものがたくさんあります。

トレーニングパンツ

トイレトレーニンのためののパンツで子どもも濡れたパンツは気持ち悪いので、おしっこが出る前に知らせてくれることが期待できるものです。
布製のものと紙製のものがります。

スポンサーリンク