妊娠・出産・新生児*Dear Mom*
スポンサーリンク

授乳のときの赤ちゃんの抱き方

赤ちゃんが誰にも教わらないのに乳房を吸うことができるように、ママも何にも教えられなくても自然で快適な姿勢で授乳をおこなえることが多いといえます。
このことから授乳の快適な姿勢とは、赤ちゃんとママが快適で問題のなく授乳がおこなえていれば、どのような授乳の姿勢でも良いといえます。
授乳の姿勢にはいくつかの種類があり、ママと赤ちゃんの状態にあった抱き方を選んで快適な授乳をおこないましょう。

授乳のときのママの姿勢

1日に何度も授乳をおこなわなければなりませんからリラックスした状態で授乳できる姿勢(座る、横になる、立つなど)をとることができるように、クッションや足台、枕、タオルなどで楽に授乳ができるよう工夫しましょう。

赤ちゃんにとっての快適な抱き方のポイント

赤ちゃんにとっての快適な抱き方のポイントとして以下のようなものがあげられます。

  1. 耳、肩、腰が一直線になり、首がねじれたり、うつむいたり、のけぞったりしていない。
  2. 乳房を赤ちゃんに近づけるのではなく、赤ちゃんを乳房に近づけ、ママの身体に密着させます。
  3. 頭と肩を支え、身体全体を支えます。
  4. 赤ちゃんが乳房に近づいたら、鼻と母親の乳首を向き合わせます。

授乳のときの抱き方の種類

授乳がうまくいかなかったり、乳頭などのトラブルが起こったときに抱き方を工夫することで改善でき、効果的な授乳となり、乳汁分泌も促進されることにもなります。
以下に、いくつかの抱き方を紹介します。

横抱き(ゆりかご抱き)

赤ちゃんを胸の高さで抱き、赤ちゃんとママのお腹を向かい合わせ密着させます。
飲ませる側の乳房と同じ側の腕で赤ちゃんを抱き支え、反対側の手で乳房を支えます。

交差横抱き(交差ゆりかご抱き)

飲ませる側の乳房と反対側の手のひらと胸で赤ちゃんの肩甲骨周辺を支え、指は赤ちゃんの耳の後ろに添えます。
授乳する乳房側の手で乳房を支えます。
この姿勢は、赤ちゃんの身体と乳房お角度を調節しやすいので、早産で生まれら赤ちゃん、筋肉の緊張の低い赤ちゃん、ルーティング反射や吸綴の弱い赤ちゃんの適しています。

脇抱き(フットボール抱き)

赤ちゃんを脇に抱え、赤ちゃんの足が授乳する側の乳房側の脇の下を通り背中にくるようにし、ママの手のひらと腕で赤ちゃんの肩甲骨周囲を支え、指は赤ちゃんの耳の後ろに添えます。
飲ませる側の乳房と反対側の腕で乳房を支えます。
帝王切開後のママにとっては、赤ちゃんの身体でお腹の傷を圧迫しないで済むため楽に授乳ができます。また、赤ちゃんの口元が見え、乳房が大きなママにお勧めの抱き方の1つです。
赤ちゃんの身体と乳房の角度を調整しやすいので早産児、吸綴の弱い赤ちゃんなどの授乳に試して欲しい抱き方の1つです。

添え乳(寝た姿勢での授乳)

ママが横に寝た姿勢で赤ちゃんを胸の高さで寝かせ、赤ちゃんとママのお腹を向かい合わせます。この姿勢は帝王切開術後の授乳や夜間の授乳時、ママの体調がすぐれないとき、ママが安静が必要なときなど、疲労を軽減し授乳することができます。

立て抱き(またがり座り抱き)

赤ちゃんをママの太ももにまたがって座らせ、赤ちゃんの口が乳頭の高さにくるようにします。ママの身体や赤ちゃんの頭が前かがみになりすぎないよう気をつける必要があります。
深い吸着が難しい場合や小さめの赤ちゃんにお勧めの抱き方の1つです。

スポンサーリンク