妊娠・出産・新生児*Dear Mom*
スポンサーリンク

産後のからだの清潔

産後は、発汗しやすく、また乳汁の分泌、悪露の排泄などにより清潔が保たれにくく、不快感を感じる時期でもあります。
会陰部には多くの場合、会陰裂傷や会陰の切開の傷があり、悪露の対処をきちんとおこなわないと感染を起こすおそれもあります。
また、授乳が適切におこなわれないことにより乳頭亀裂や擦過傷、水疱などが形成され、乳房の清潔が保たれないことで感染症を起こすこともあります。

産後の全身の清潔

産後、子宮内が胎盤剥離面の傷がある状態にあります。
そのため、産後経過において傷が完全に治癒するまでは、入浴により膣からお湯が入ることでの感染を防ぐために、産後の1か月健診の診察で医師の許可が出るまでは入浴は禁止され、シャワー浴や清拭などで清潔を保ちましょう。
産後の経過に問題がない場合は、産後1日目からシャワー浴は可能となります。
はじめての洗髪はシャワー浴で自信がついてからにしましょう。また、洗髪時にはあまり頭を下げないように注意しましょう。
気分が悪い場合や傷の痛みなのでシャワー浴ができない場合は清拭により全身の清潔を保つようにしましょう。
洗髪についても、市販のドライシャンプー剤などを使って髪のしを保つようにしましょう。
体調に合わせてシャワー浴をおこない、気分をすっきりしましょう。

外陰部の清潔

産後は、悪露の排泄や会陰裂傷や会陰切開などがあるため感染を防ぐために外陰部を清潔に保つことがとても大切です。

会陰の清潔

会陰の清潔を保つためには、排尿と排便のあとに清潔洗浄綿を用いて会陰を清拭するかビデなど微温湯を用いて洗浄する方法があります。このときのポイントとしては、手前から肛門に向けて拭くようにしましょう。
会陰裂傷や会陰切開がおこなわれ縫合が開くのではないか、縫合部に触れるが怖い、痛みがあるとどうしても消毒洗浄綿を用いての清拭が怖いと感じることもありますが、やさしく拭くと大丈夫です。
便器にビデがない場合は、洗浄用の容器を準備してぬるま湯を用いて洗い流したり、シャワーで洗い流してよいでしょう。
洗い流したあとは、ティッシュで前から後に優しく押さえ拭きをしましょう。

ナプキンの交換

悪露がある間は産褥用ナプキン(産褥パッド)を用いますが、悪露が付着したパットは雑菌の繁殖の温床となりやすいため外陰部には清潔な産褥用ナプキンを当てておきましょう。
ナプキンのサイズは様々ありますので、悪露の量に合わせて選ぶと良いでしょう。
産後、病院で産褥セットを用意してありますのでまずそれを使用し、不足したら買い足すと良いでしょう。
ナプキンの交換は排尿に合わせて3~4時間おきに行うようにしましょう。
パット交換したとき、悪露の量が多い場合や血液性の悪露に逆もどりした場合には病院に連絡し、受診するようにしましょう。

スポンサーリンク