妊娠・出産・新生児*Dear Mom*
スポンサーリンク

初診時の診察の内容は?

妊娠を疑い産婦人科を受診した場合、妊娠の問診表をもとに医師や助産師からの問診内容の確認や詳しい問診、診察、内診、超音波検査などが行われます。

初診の診察

問診表の記入が終わると、医師の診察の前に、尿検査のために採尿があります。
たくさんの量が必要ではありませんが、ある程度の量が必要になりますので事前に済ませてしまわないよう気をつけましょう。
どうしても診察の前にトイレに行きたい場合には、受付の方に伝えてください。
病院によっては血圧測定がありますが、緊張すると高めに出てしまいますから深呼吸するなどしてリラックスしましょう。
次に、問診表をもとに、医師や助産師からの問診内容の確認や詳しい問診があります。
問診の後、内診があります。
内診は専用の内診台で行われますが、下半身のみ脱ぐ必要があります。
パンツやスラックスよりはスカートの方が脱ぎ着が少なくて済みます。
内診は力を入れると、痛みを感じたり、診察に時間がかかったりすることもありますから深呼吸をし、軽く口で呼吸をすると良いでしょう。
介助の助産師や看護師が声をかけてくれますので指示に従ってください。
内診では、子宮の大きさ、形、硬さ、卵巣の位置や大きさなどを診られます。
超音波検査も行われます。
妊娠初期のころは、膣の中にプローブという器械を挿入し、胎芽や胎児の様子や卵巣や子宮の様子などを診ます。
内診が終わると、医師からの詳しい説明がありまから、わからないこと、不安に思っていること、なんでも相談しましょう。
医師に話し辛いようであれば、助産師や看護師に相談してください。

スポンサーリンク