妊娠・出産・新生児*Dear Mom*
スポンサーリンク

子宮・卵巣の構造とはたらき

卵巣は、卵子の生成、成熟、排卵を行い、子宮は子宮内膜に着床した受精卵を発育させ、胎児を成長、発育させる器官です。

子宮とは

子子宮は膀胱の後方、直腸の前方に存在し、前後にやや扁平な西洋梨を逆さにした形を呈し、全長約8㎝、幅約4㎝、厚さ約3㎝で多くの場合前傾前屈しています。
子宮は上部約2/3の部分を子宮体部、下部約1/3の部分を子宮頚部に分けられます。
子宮は厚い平滑筋からなりその中に腔(子宮腔)があり、子宮体部の内腔は逆三角形をしており、上部の両端は卵管に通じ、下端の頂点は内子宮口といい、下方に向かって子宮頚管に移行します。
子宮は、粘膜(内膜)、筋層、外膜の3層からできており、子宮内膜は月経周期によって変化します。
子宮内膜は、増殖期、分泌期、月経期の月経周期に伴って構造が変化し、妊娠しないときには脱落して月経血となり排出されますが、妊娠が成立すると受精卵が着床しやすいように変化します。
子宮は妊娠した際には胎児を育てる場所となります

卵巣とは

卵巣は母指頭大、楕円球状形(アーモンド状)の器官で、長さ2.5~4.0㎝、幅1.0~2.0㎝、重さ4~10gほどの大きさです。 卵巣は、骨盤の側壁の近く、子宮広間膜の後にあり、内方は卵巣固有靭帯によって子宮に、外方は卵巣堤索によって骨盤壁に支持されています。
卵巣表面には多数の原始卵胞があり、原始卵胞が発育して成熟卵胞(グラーフ卵胞)となり、卵胞表面が破れ、卵胞内の卵子が卵胞外に排出されます。これが排卵です。
卵巣の役割とは、卵子の生成、成熟、排卵をおこなう生殖器官であるとともに女性ステロイドホルモンを分泌する内分泌器官でもあります。

スポンサーリンク