妊娠・出産・新生児*Dear Mom*
スポンサーリンク

消化器の構造とはたらき

消化器系には、口腔→咽頭→食道→胃→小腸(十二指腸→空腸→回腸)→大腸(盲腸→結腸→直腸)の一連の管からなり、この消化管では、食物を分解し、体内に取り込む吸収などがおこなわれます。

消化管の構造

口腔から大腸までの消化管は、内部が空洞になっている中空性器官で、粘膜、筋層、漿膜という3層構造の壁でできています。
粘膜は、口腔から直腸まで続く消化管の最も内側の層です。
筋層は主に平滑筋でできており、筋線維の走る方向によって輪走筋層と縦走筋層の2層に分かれています。
漿膜は内臓を覆う半透明の薄い膜で、漿液を分泌し、他の器官との摩擦を防いでいます。
輪走筋と縦走筋が一定の間隔で収縮と弛緩を繰り返すことで蠕動運動を起こし、口から体内に取り込まれた食物を肛門まで送りながら、同時に振り子運動、分節運動を行って内容物を攪拌、分解します。
一方、肝臓、膵臓、唾液腺などは、中身が詰まった実質性器官で、食物を分解、吸収するために、酸素などを含んだ分泌物を分泌します。

消化と吸収とは

人が生きていくためには、食物に含まれる栄養素を身体に取り込む必要があります。しかし、栄養素は、そのままでは分子が大きすぎて身体に取り込むことができないため、分解して分子を小さくする必要があります。
体内で食物の分子を分解する過程を消化といい、消化管でがその役割を担っています。
また、消化した食物の栄養素を体内に取り込むことを吸収といい、主に消化管のなかの小腸がその役割を担っています。
肝臓では、消化管で吸収した栄養素を化学的に処理し、体内で活用できる形にします。
消化には、機械的消化と化学的消化があります。
機械的消化は、口から取り込んだ食物を口腔で噛み砕いたり、胃で噛み砕かれた食物を攪拌し壊すことなどがこれにあたります。
化学的消化は、各器官から分泌される消化液の中の酵素をははたらきによって、栄養素をさらに分解することができます。
これらの機械的消化と化学的消化のはたらきをおこなう器官を総称して消化器系器官といいます。

スポンサーリンク