妊娠・出産・新生児*Dear Mom*
スポンサーリンク

血液生化学検査

血液生化学検査とは、血清または血漿を検体として、栄養素、酵素活性、ホルモン、電解質、微量元素などを化学的手法を用いて検査で自動検査機器で測定される検査です。
酵素活性などは検査法、検査試薬などで基準値がかなり異なりので各施設の基準値を参考にする必要があります。

血液生化学検査の目的

血液生化学検査の目的や結果の評価基準は多岐にわたりますが、心臓、肝臓、腎臓などの疾患の診断やその障害の程度の評価、糖尿病や脂質異常症、高尿酸血症などの生活習慣病の診断まで幅広い目的で行われます。

血液生化学検査の種類

血液生化学検査の種類には以下のようなものがあげられます。

  • 肝臓・胆道系検査:アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ、乳酸脱水素酵素など。
  • 腎機能検査:尿素窒素、クレアチニン、尿酸、クレアチニンクレアランスなど。
  • 膵機能検査:アミラーゼ、リパーゼ、エラスターゼ1、トリプシンなど。
  • 蛋白代謝:血清総蛋白、アルブミン、血清蛋白分解、アミノ酸分解など。
  • 脂質代謝:総コレステロール、リトグリセリド、リポ蛋白分画、アポ蛋白分画など。
  • 糖質代謝:グルコース、グルコース負荷試験、ヘモグロビンA1cなど。
  • 電解質:ナトリウム、塩素、カリウム、カルシウム、リンなど。
  • 無機質:鉄、銅、マグネシウムなど。
  • 消化管ホルモン
  • 筋関連物質.酵素:クレアチニン、ミオクロビンなど。
  • 内分泌検査:下垂体ホルモン、甲状腺ホルモン、副腎脂質ホルモン、性腺ホルモンなど。
  • 糖代謝関連ホルモン:インスリン、グルカゴンなど。
  • ビタミン
スポンサーリンク