妊娠・出産・新生児*Dear Mom*
スポンサーリンク

更年期のほてり(ホットフラッシュ)

ホットフラッシュとは女性の更年期障害によくあらわれる症状です。
特に理由もなく急に顔が熱くなったり、のぼせて顔が赤くなったりする「ほてり(ホットフラッシュ)といわれる症状は、更年期にみられる皮膚症状の代表で、更年期障害の患者の7割程度が自覚するといわれています。

更年期のほてり(ホットフラッシュ)の原因

ホットフラッシュは巣機能の低下によってエストロゲンの分泌低下が関与していると考えられています。
エストロゲンの低下により、自律神経のバランスの崩れから起こると考えれています。比較的、更年期の初期に多く、閉経後は徐々に収まります。
ただしホットフラッシュの原因 は更年期以外でも自律神経失調症、パニック障害、極度の疲労などが考えられ、もし更年期障害の心当たりが無い場合には、これらを疑う必要が有ります。

ほてり(ホットフラッシュ)の症状

顔面や頭頸部の皮膚の紅潮や熱感に加え、動悸、めまい、おう吐、発汗および発汗による下半身の冷えという一連の症状が突然起こり、数秒から1時間程度持続することを1日数回~十数回繰り返します。
睡眠中にほてりが生じると寝汗や睡眠障害の原因にもなります。

ほてり(ホットフラッシュ)の発症頻度

閉経の約2年前から症状が出現し、ホット・フラッシュを経験した女性の約85%の方で1年以上持続し、5年以上経験している方も25~50%おり、15年以上経験している女性も約15%はいるというデータもあります。

更年期のほてり(ホットフラッシュ)対策

更年期におけるほてり(ホットフラッシュ)を改善する対策としては以下のようなものがあげられます。

  • 食事:大豆にはエストロゲンのように働く大豆イソフラボンが多く含まれており、ホットフラッシュを鎮める作用もあるといわれています。。
  • 体重管理:肥満傾向にある女性にほてりや発汗などのホットフラッシュが多くみられるといわれています。更年期は代謝機能も落ちているのでカロリーコントロールしましょう。
  • 適度な運動:有酸素運動は、自律神経のバランスを整え、気分転換にもなり、ストレス解消にもなります。
  • 刺激物は避けましょう:刺激物や辛いもの以外にも、カフェイン、紅茶、緑茶、酒類なども控えましょう。
  • 体温調節が可能なファッションを:ほてったときに身体を冷やすための工夫を衣類で行いましょう。
  • 冷却ジェルシートを持参しましょう:ほってたときに、冷却ジェルシートを貼って、冷やしましょう。

更年期のほてり(ホットフラッシュ)の治療

ほてりやのぼせ、多汗などの更年期症状は特に病気ではないため、ひとりでがまんしてしまう女性も少なくありません。
でも、生活や仕事に支障をきたすほど症状がひどいときは、無理をせずに婦人科の診療を受けましょう。
のぼせ・ほてり・多汗の治療法としてはホルモン補充療法・漢方療法・自律神経調整剤の服用などの治療が行われます。

スポンサーリンク