妊娠・出産・新生児*Dear Mom*
スポンサーリンク

エストロゲンの加齢に伴う変化

エストロゲンとは、女性ホルモンの一つで卵胞ホルモンとも呼ばれます。
主に、卵胞や黄体から分泌され、子宮の発育や子宮内膜の増殖、乳腺の発達など、女性らしい体つきを促進するホルモンです。

エストロゲンのはたらき

エストロゲンには、エストロン(E1)、エストラジオール(E2)、エストリオール(E3)が存在し、女性生殖器への作用だけでなく、身体の健康維持に重要な役割を果たしています。

  • 子宮内膜の増殖肥厚、頚管粘液の分泌亢進
  • 総コレステロール値(TC)は低下
  • 骨吸収が抑制され、骨量の保持
  • 血管拡張作用、抗動脈硬化作用
  • コラーゲンの産生を促進させ肌の皮膚保護作用
  • 骨吸収が抑制され、骨量の保持

更年期のエストロゲンの変化

エストロゲンの分泌量は、18~40歳ぐらいの間が最も多く、40歳ごろから減り始め、閉経の前後で急激に減少し様々な影響が出てきます。

  • 総コレステロール値(TC)が上昇し、高脂血症や動脈硬化などの疾患の頻度が高くなります。
  • 骨吸収が亢進し、骨形成を上回るようになり骨粗鬆症ときたします。
  • 動脈硬化や心筋梗塞などの虚血性心疾患の頻度が高くなります。
  • しわが増えたり、ハリがなくなったりします。
  • 膣の萎縮、自浄作用が低下します。
スポンサーリンク