妊娠・出産・新生児*Dear Mom*
スポンサーリンク

扁平母斑

扁平母斑とは茶色のあざが皮膚に出来る病気です。ほくろのように皮膚から盛り上がることがないことから扁平母斑と呼ばれています。また、母斑の色調がミルクコーヒーに似た色であることからカフェオレ班とも呼ばれます。通常は茶色のあざですが、茶色のアザの中に直径1㎜程度の小さな黒い点が混在することもあります。
ほとんど生まれつきに存在しますが、思春期になって発生する場合もあります(遅発性扁平母斑)。
思春期になって発生する場合には毛が同時に生えてくる場合が多くあります。肩に出来た発毛性の遅発性扁平母斑はベッカー母斑と呼ばれています。

扁平母斑の種類

扁平母斑には、出生時からみられる先天的なものと後天的に発生するものがあります。
後天的に発生するもには、思春期になって発生する遅発性扁平母斑、肩に発生する発毛性の遅発性扁平母斑のベッカー母斑があります。

扁平母斑の症状

通常は茶色のあざですが、茶色のアザの中に直径1㎜程度の小さな黒い点が混在することもあります。
思春期になって発生する遅発性扁平母斑は毛が同時に生えてくる場合が多くあります。
肩に出来た発毛性の遅発性扁平母斑はベッカー母斑と呼ばれています。
先天性、遅発性の扁平母斑とも悪性化することは、通常ありません。
ただし、カフェオレ斑で径1.5cm以上の色素斑が6個以上あればレックリングハウゼン病(神経線維腫症1)という遺伝疾患の可能性がありますので、専門医の診察を受ける必要があります。

扁平母斑の経過

ほとんど生まれつきに存在しますが、思春期になって発生する発性扁平母斑ものもあります。
思春期になって発生する場合には毛が同時に生えてくる場合が多くあります。
肩に出来た発毛性の遅発性扁平母斑はベッカー母斑と呼ばれています。
先天性、遅発性の扁平母斑とも、悪性化することは通常ありませんし、扁平母斑は自然には消退することはありません。
ただし、生まれたとき、あるいは1歳頃までに直径1.5㎝以上のものが6個以上見つかる場合には、カフェオレ斑と呼ばれ、遺伝性の難病(レックリングハウゼン病)の一症状である場合も考えられます。

扁平母斑の検査・診断

色と皮膚から盛り上がることがないことで視診で診断が可能です。

扁平母斑の治療

扁平母斑は悪性化することはほとんどないため、本人や家族が美容的な目的で治療を希望します。
まずレーザー治療を行い、有効である方は、治るまで治療を行います。
1~2回のレーザー治療を行い、扁平母斑が直ぐに再発する場合には、ドライアイス治療あるいは手術療法を考慮します。
レーザーを照射してしばらくは消えていたものが次第に再発する場合もしばしばあり、効果があるのは30%程度だといわれています。

スポンサーリンク