妊娠・出産・新生児*Dear Mom*
スポンサーリンク

不妊症を予防しましょう

日本産婦人科学会では、「不妊」とは、妊娠を望む健康な男女が避妊をしないで性交をしているにもかかわらず、一定期間妊娠しないものをいいます。日本産科婦人科学会では、この「一定期間」について「1年というのが一般的である」と定義しています。
カップルの約10組に1組が不妊であるといわれておいますが、実際にこの割合はもっと高いと考えられています。
また、不妊は通常の夫婦生活を過ごしているカップルが子どもが欲しいと望んでいるのも関わらず妊娠できない場合に成立し、このような不妊状態にあるカップルが何らかの医学的診断、治療を必要とする場合を不妊症といいます。
少子化高齢化、晩婚化、高齢出産、不妊治療の難しさなどが最近になって多くのメディアと取り上げられています。
これはでほとんど注目されてこなかった卵子の老化や精子の老化です。
妊娠が成立するためには、
男性の場合、造精→精子の輸送→精子の貯蔵→射精→精子が卵管内で卵子と受精
女性の場合は、排卵→受精→卵の輸送→着床→妊娠の維持
このように、妊娠は排卵された卵子が卵管内で精子と出会い受精して受精卵となり、受精卵は分裂を繰り返しながら卵管を輸送され、子宮内膜に着床してはじめて妊娠が成立し、この過程のどこかに問題や異常があると妊娠が成立しません。
問題となる因子は単独の場合もありますが、不妊症の多くはいくつかの原因となる因子が重複して起こっていたり、明らかな不妊の原因が見つからないものも多くあります。
不妊症を引き起こす要因の中にはライフスタイルや生活習慣によるものもあり、これらは生活習慣などを改善することで予防が可能だといえます。
予防可能な不妊因子としては、

  1. 生活習慣:不規則な生活習慣、喫煙、飲酒、ストレスなど。
  2. 食生活:肥満、やせ、ダイエットなど。
  3. 年齢:若年妊娠、晩婚、晩産など。
  4. 生活習慣病:多嚢胞卵巣、子宮内膜症など。
  5. 感染症:STD(クラミジア、トラコマティス、淋菌など)、骨盤内感染症、ウイルス性疾患など。
スポンサーリンク