妊娠・出産・新生児*Dear Mom*
スポンサーリンク

抗精子抗体と不妊症

抗精子抗体とは、女性のからだが精子を異物だと判断し、抗体をつくることをいいます。
精子は女性のからだにとっては異物です。夫婦生活で女性の体内に精子が入るとそれを異物とみなして攻撃する反応をしてしまうが抗精子抗体反応です。
抗精子抗体は原因不明の不妊症の約13%を占めています。

抗精子抗体の原因

抗精子抗体の原因は分かっていません。
アレルギー体質の人にリスクが高いという報告もあります。

抗精子抗体の分類

抗精子抗体には精子不動化抗体と精子凝集抗体があります。

精子不動化抗体

精子不動化抗体とは精子の尾部に作用してその動きを止めてしまうのもので、精子は卵子に辿り着くことができないため自力で受精することができなくなります。
不妊患者のうち男女ともに3%程度に検出される不妊原因です。

精子凝集抗体

抗精子凝集抗体には、精子の頭部と頭部をくっつてけてしまう抗体、精子の頭部と尾部、精子の尾部と尾部をくっつけしまう抗体があります。大きな精子の凝集塊を作ってしまうため、子宮内への進入が妨げられてしまいます。

抗精子抗体の検査

抗精子抗体検査は、数回行ったフーナーテストの結果が不良だった場合実施される血液検査です。
通常は女性の中で精子に対しては抗体は産生されませんが抗体が作られることがあります。この抗体は女性だけでなく男性にも産生されることがあります。

抗精子抗体の治療

抗精子抗体陽性症例においてもっとも有効な治療法は体外受精です。
ただし、抗体価は変動するため抗体価が低い時には人工授精で妊娠の可能性となります。
抗体価が高い場合は、体外受精や顕微授精で妊娠可能性があります。
※日本産婦人科学会の資料によれば、抗精子抗体を1ヶ月ごと3回以上測定して検査値が10未満か10付近の時はAIH(人工授精)を行い、それ以上の値ではIVF-ETを行うとしています。

スポンサーリンク