妊娠・出産・新生児*Dear Mom*
スポンサーリンク

不妊症の原因頻度

妊娠が成立するためには、卵子と精子が出ない、受精して着床するための多くの条件が揃う必要があります。そのため、不妊症の原因も多岐にわたっていおり、さらに不妊症の原因の多くは、複数の原因が複雑に絡み合って不妊という症状が形成されています。
不妊症の原因の種類や頻度に関してはさまざまな調査報告があります。
1996年WHOの不妊症の原因の統計によると女性側のみの原因が41%、男性側のみが24%、男女ともが24%、原因不明が11%であるという報告があります。
2003年に日本受精着床学会がおこなった不妊症患者によるアンケート調査では、男性因子が32.7%、卵巣因子が20.5%、卵管因子が20.4%、子宮因子が17.6%、免疫因子が5.2%となっています。
また、別の調査結果によると不妊因子の割合は、排卵因子が10~15%、卵管因子が30~40%、子宮・頸管因子が10%、原因不明不妊が10~25%、男性因子が30~40%となっています。
不妊症の原因のうち排卵因子、卵管因子に男性不因子を加えた3つは頻度が高く、不妊症の3大原因といわれています。
具体的にみてみると、

  • 排卵因子の原因疾患:ダイエット、ストレス、高プロラクチン血症、多嚢胞性卵巣症候群、早発卵巣機能不全など。
  • 卵管因子の原因疾患:卵管閉塞・狭窄(クラミジア卵管炎など)、卵管周囲癒着(骨盤腹膜炎、子宮内膜症など)など。
  • 子宮因子の原因疾患:子宮奇形、子宮発育不全、子宮筋腫、子宮内膜ポリープ、子宮内膜炎、アッシャーマン症候群(子宮腔癒着症)など。
  • 頚管因子の原因疾患:頚管炎、頚管粘液産生不全など
  • 膣因子の原因疾患としては、処女膜閉鎖、膣閉鎖、膣欠損など。
  • 免疫因子の原因疾患:抗精子抗体など。
  • 男性因子の原因疾患:造精機能障害(精索静脈瘤、停留精巣、染色体異常など)、精子成熟・保護障害(副睾丸炎、前立腺炎など)、精路障害(輸精管閉塞など)、射精障害(勃起不全、逆行性射精など)など。
  • その他の因子:子宮内膜症など。
スポンサーリンク