妊娠・出産・新生児*Dear Mom*
スポンサーリンク

腸内環境に影響を与える因子

ヒトの腸管内には200種100兆個の多種多様な腸内常在菌が種類ごとにまとまり生態系を形成し、この生態系を腸内フローラまたは腸内細菌叢といいます。
腸内には、善玉菌、悪玉菌、日和見菌が棲みついており、腸内環境は善玉菌と悪玉菌のバランスで決まります。
腸内細菌のバランスに大きく関係するのが日和菌です。
日和見菌は、善玉菌・悪玉菌の影響を受けて変わるのが特徴で、善玉菌が優勢な時には善玉菌とともに人体に有用にはたらき、逆に悪玉菌が優勢な時には悪玉菌と一緒に有害にはたらきます。
すなわち腸内環境を左右するのが日和見菌で、日和見菌が善玉菌の変化するような腸内環境に保つことが必要であるといえます。

腸内フローラ(腸内細菌叢)のバランスの乱れの原因

腸内フローラ(腸内細菌叢)は、生活習慣、環境、年齢などで変化します。
加齢に伴って腸内細菌叢も変化します。
生活習慣の乱れは便秘や下痢を引き起こします。
便秘を引き起こす食生活や不規則な生活、運動不足、睡眠不足などが腸内フローラのバランスの乱れを引き起こします。
また、仕事や家庭でのさまざまなストレスにより便秘や下痢となる方も多く、ストレスによる自律神経の乱れが関係しています。
ヒトは、加齢とともにビフィズス菌が減少し、大腸菌やウェルシュ菌、腸球菌が増加します。
さらに、総菌数もやや減少し、特にビフィドバクテリウムは減少します。
それにくわえ、加齢とともに腸も老化し、腸の働きが低下することで便秘傾向になり、腸内で便が長時間停滞し、腸内で腐敗が進み腸内細菌叢の影響を与えています。

スポンサーリンク