妊娠・出産・新生児*Dear Mom*
スポンサーリンク

無痛分娩(和痛分娩)

産痛が高度になると産婦は全身の筋肉が緊張するため、骨盤底筋群の緊張をもらし、頚管や膣など軟産道の抵抗が高まります。また、分娩に対する恐怖や不安が増し、ますます緊張が高まります。高度の緊張状態が続くと筋肉疲労をおこし、微弱陣痛などの遷延分娩の原因となります。
無痛分娩は、産痛や母体疲労を緩和することにより分娩を順調に進行させることを目的におこなわれます。また、産科手術の際や心疾患合併妊婦などの痛みによる心臓への負荷を軽減する必要がある場合なども適応となります。
無痛分娩は、薬剤を用いない方法と薬剤投与による方法の2つに大別されます。しかし、これらの方法によっても完全に痛みを取り去ることはむずかしいため和痛分娩とよぶこともあります。

薬剤を用いない無痛分娩・和痛分娩

分娩に対する恐怖や緊張を取り除くことにより疼痛緩和をはかる方法で、麻酔薬を用いないため、母体や胎児に安全です。
リード理論によると産痛の強さは大部分が分娩中の精神的な緊張に関連することを強調し、妊婦が母親学級などで分娩に関して十分な準備教育を受けることにより疼痛は緩和できるとするものです。また、分娩や陣痛に対する恐怖心が条件反射的に痛みを増強させることからラマーズは、分娩が自然な生理現象であるということを妊娠期から十分に教育することによって、条件反射を断ち切るという精神予防性無痛分娩を提唱しました。このラマーズ理論では、適切な呼吸法の訓練と産婦の精神的な支援が産痛を最小限に緩和するとしています。
これらの精神予防性無痛分娩は、薬物による無痛分娩の必要性を減少させますがすべての産痛を完全に消失させるものではありません。必要に応じて薬物による無痛分娩を選択することにより産婦の負荷を軽減することも大切です。

スポンサーリンク