妊娠・出産・新生児*Dear Mom*
スポンサーリンク

産婦人科の初診の診察のながれ

妊娠での産婦人科の初診の診察のながれの一例を解説します。

受付

保険証を提出し、受付をしましょう。

問診票の記入

問診票の内容はそれぞれの病産院で異なります。また、最近では事前にホームページから問診票をダウンロードして記載し、初診時に提出したり、ホームページにある問診票を記入し送信する方法をとっている所もありますから事前に調べましょう。

尿検査

尿中ゴナドトロピンの免疫学的検出で妊娠反応をチェックします。
※病院によっては自分で市販の検査薬で陽性反応と出た場合はおこなわないこともあります。

血圧測定

初めてのことでドキドキし血圧が高くなりがちです。大きく深呼吸をおこなってみましょう。
※病院によっては初診の時には血圧測定は行わないところもあります。

医師の問診

問診票をもとに確認や詳しい質問がおこなわれます。
下腹部痛やおりもの、出血など普段と違うことがあれば素直に話しましょう。

内診

膣に指や器具を挿入して子宮の大きさ、かたさ、位置のほか、卵巣や卵管、膣の異常などをチェックします。
緊張しておなかに力を入れてしまうと、痛みを感じたり、正しい診察ができないことがありますから軽く深呼吸をしてリラックスしたり、口で息をするとおなかに力が入らず、痛みを最小限に抑えることができます。

超音波検査

妊娠初期で子宮や胎児が小さいときには、経膣プローブとよばれる棒状の器具を膣の中に挿入して子宮の内部の様子をチェックします。
超音波装置の超音波が出るプローブという部分を膣の中に入れると子宮内の様子がモニターに映し出されます。正常妊娠であれば胎児を包んでいる胎嚢という袋が見えます。
これによって妊娠の有無、正常妊娠かどうかわかります。また、胎嚢のサイズで分娩予定日も計算できます。

医師からの説明

問診、内診、超音波診断などひととおり終わったあと、胎児の今の状態、今後の妊娠生活で気をつけることなど医師から説明があります。
なにかわからないことや不安に思うことなど素直にたずねましょう。

スポンサーリンク