妊娠・出産・新生児*Dear Mom*
スポンサーリンク

産痛緩和のマッサージ

産痛を感じている部位を見定め、陣痛発作時にマッサージや圧迫をゆっくり行ったりすることで産痛を緩和することができます。

産痛緩和のマッサージ

マッサージによる産痛緩和は、産痛緩和法として最も多くの施設で実施されたいます。
陣痛発作にあわせて産婦が痛みを感じる部位をマッサージし、太い神経線維を刺激して痛みを緩和します。
マッサージは産婦自身で行う方法と夫や家族、看護師や助産師に行ってもらう方法があります。

腹部のマッサージ

腹部のマッサージは、産婦自身で行えるマッサージです。

腹部全体のマッサージ

仰向けになり、膝を立て、リラックスしましょう。
恥骨上部に両手を当て、子宮の縁に沿って円を描くように息を吸いながら臍の方へ丸くマッサージを行いましょう。
臍上部にたどり着いたらゆっくり息を吐きながら恥骨に向かって、腹部中央を通って手のひらを滑らしましょう。
子宮に沿ってお腹の中の赤ちゃんを感じながら赤ちゃんをマッサージしてあげているイメージで行い、呼吸をしっかり行うことがポイントです。

側腹部のマッサージ

仰向けになり、膝を立て、リラックスしましょう。
恥骨をはさむように両手のひらをハの字に当て、息を吸いながら腰骨の方へ向かったマッサージを行いましょう。
次に腰骨から恥骨へ向かって息を吐きながら手のひらを滑らせマッサージを行いましょう。
痛みにあわせて手のひらを上下に呼吸法を用いて行うことがポイントです。

腰・背部のマッサージ

背部のマッサージは産婦自身で行うことはむずかしいため、付き添っている夫や家族、助産師や看護師がおこないます。
産婦は無理のない状態の横向きの姿勢になり、臀部から肩甲骨に向かって手のひら全体を使ってマッサージを行います。産婦は臀部から肩甲骨の方法のときには息を吸い、肩甲骨から臀部へのマッサージの時には息をゆっくり吐きましょう。
また、腰・背部で産婦が最も痛みを感じている部位に手を当て、マッサージをゆっくり行います。例えば、背骨からわき腹へマッサージの場合は、背骨からわき腹へのマッサージのときには息を吸い、わき腹から背骨の中央へのマッサージのときには息をゆっくり吐きましょう。
マッサージと呼吸法をあわせることがポイントです。

臀部のマッサージ

無理のない姿勢で横向きになりましょう。軽く膝を曲げると楽です。
臀部に円を描くようにマッサージを行います。手のひら全体を使うと気持ちが良いようです。
臀部のマッサージでも呼吸法をあわせましょう。
臀部の内側の円を描くときには息を吸い、外側の円を描くときには息を吐きましょう。

太もものマッサージ

無理のない状態で横になり太ももの内側の筋肉を親指の付け根あたりで揉みほぐすようなにマッサージしてもらいましょう。
太もものに付け根から膝に向かって手のひらを往復させるマッサージの場合は、膝から太ももへのマッサージのときには息を吸いながら太ももから膝へのマッサージの時には息を吐きましょう。

スポンサーリンク