妊娠・出産・新生児*Dear Mom*
スポンサーリンク

早期新生児期【生後1週間以内】の経過のページ

早期新生児期とは、日齢7日未満、胎外生活への生理的適応の時期で日本においては、病院や施設内で看護を受けている時期にあたります。

早期新生児期の経過

日齢ごとの赤ちゃんの経過を記録します。生まれた当日は0として数えます。

  • 体重
  • 哺乳力:普通・弱
  • 黄疸:なし・普通・強
  • その他
  • ビタミンK2シロップ投与実施日: 月 日・ 月 日
  • 出生時またはその後の異常:なし・あり(   その処置   )

※ビタミンK2シロップの投与は、ビタミンK欠乏性出血症の予防の目的で、出生後、哺乳が確立したことを確かめてから1回目を経口投与、2回目を生後1週間又は産科退院時のいずれか早い時期、3回目を生後1か月時に経口投与します。

退院時の記録

退院の年月日・生後何日を記録します。

  • 体重
  • 栄養法:母乳・混合・人工乳
  • 引き続き観察を要する事項
  • 施設名又は担当者名
  • 電話番号

後期新生児期【生後1~4週】の経過

  • 体重
  • 栄養法:母乳・混合・人工乳
  • 施設名又は担当者名

新生児訪問指導等の記録

日齢ごとの赤ちゃんの経過を記録します。生まれた当日は0として数えます。

  • 体重
  • 身長
  • 胸囲
  • 頭囲
  • 栄養法:母乳・混合・人工乳
  • 施設名又は担当者名
  • 特記事項

※新生児訪問指導は、母子保健法第11条に定められた事業で、主に新生児の発育、栄養、生活環境、疾病予防など育児上重要な事項の指導を目的として、生後28日以内(里帰りの場合は60日以内)に保健師や助産師が訪問する事業です。

検査の記録

赤ちゃんの病気の早期発見・早期治療のために先天性代謝異常検査、新生児聴覚検査が行われます。

  • 先天性代謝異常検査:検査月日
  • 新生児聴覚検査(自動ABR・OAE):検査月日・右(パス・リファー)左(パス・リファー)
  • リファー(要再検査)の場合:検査月日

※検査結果を記録する場合は、保護者に説明し同意を得ること。

スポンサーリンク